バツサイダイ) (ばっさいだい)
・このカタは、あたかもテキ城塞ジョウサイヤブるようなハク(きはく)とチカラをもってするするのでトリデとよばれる。
 気力を充実させ、重厚で堂々と演武しなければ特徴がいきてこない。
重厚ジュウコウ敏捷ビンショウ(びんしょう)、チカラ変化ヘンカワザ緩急カンキュウチカラ強弱キョウジャクなど対照的タイショウテキ使ツカけなければ効果コウカはない。
礼    結び立
用意   閉塞立ヘイソクタチ
     ヒダリショウミギケンシタ腹部フクブマエ
第1挙動 右足ミギアシマエ交叉コウサリツヒダリアシミギカカトアトえる) 第23挙動 右前屈ミギゼンクツタチ
ヒダリテノヒラソウ右中段ミギチュウダンナイウケ リョウケンツイ(けんつい)中段チュウダンはさみ
ミギアシ一歩イッポマエへすりす。
頭上ズジョウ
リョウケンモノくようにツヨ左右サユウに10cmぐらいヒラき、
そのまま 左右サユウチイさな半円ハンエンエガいてアシ同時ドウジにきめる)
第2挙動 左前屈立ヒダリゼンクツタチ
ヒダリ中段チュウダンナイウケ 第24挙動 右前屈立ミギゼンクツタチ
ヨセアシ
第3挙動 左前屈立ヒダリゼンクツタチ 右拳中段突
右中段ミギチュウダンナイウケ ヒダリケンヒダリコシ
第4挙動 右前屈立ミギゼンクツタチ 第25挙動 左脚ヒダリアシ前屈ゼンクツ
左中段外受ヒダリチュウダンソトウケ ヒダリテノヒラ上段ジョウダンナガウケ
ミギシュトウ下段ゲダン打込ウチコみ 閉足立
第5挙動 右前屈立ミギゼンクツタチ 右側ミギガワメン上段ジョウダンウチウケ
ミギ中段チュウダンウチウケ 左側ヒダリガワメン下段カダンウケ
第6挙動 ミギ前屈ゼンクツリツ 第26挙動 騎馬キバ
右下ミギシタダンすくいウケ 右側面ミギソクメン右下ミギシタダンバライ
ミギ中段チュウダンソトウケ
ヒダリアシジクミギアシヒダリアシにひきつけるよう半円ハンエンエガいてミギテン
ミギケン拇指ボシガワ手首テクビコウ下向シタムミギ側面ソクメン下段ゲダン内側ウチガワよりすくい
ウケけるよにしながらオオきくマワしてミギカタマエから中段チュウダンソトウケ
第27挙動 騎馬キバ
右手首ミギテクビ左側ヒダリガワメン中段チュウダンカカリウケ
第7挙動 ミギ前屈ゼンクツリツ ミギケンミギコシ
ヒダリ中段チュウダンナイウケ
コシミギテン、ややギャク半身ハンミ 第28挙動 ヒダリ脚立アシタチ
ヒダリテノヒラ右中段ミギチュウダン三日月ミカヅキシュウ
第8挙動 八字ハチジタチ 騎馬キバタチ
リョウケンミギコシカマ ヒダリショウミギマエ猿臂エンピ
ヒダリケンコウ前向マエム ミギケンコウ下向シタム
第29挙動 騎馬立キバタ
第9挙動 八字ハチジリツ 右下ミギシタダンウケ
左拳ヒダリケン手刀シュトウ中段チュウダンウケ 左前ヒダリマエウデムネマエカマ
ヒダリケンヒラき、ゆっくり半円ハンエンエガいて前方ゼンポウカルヒジばしてす)
第30挙動 騎馬キバ
第10挙動 八字ハチジリツ 左下ヒダリシタダンウケ
ミギケン中段チュウダントツ ミギゼンワンムネマエカマ
ヒダリケンヒダリコシ
第31挙動 騎馬キバタチ
第11挙動 左膝ヒダリヒザクツ(ミギヒザばす) ミギ下段ゲダンウケ
右中段ミギチュウダンナイウケ ヒダリゼンワンムネマエカマ
第12挙動 ハチタチ 第32挙動 右脚ミギアシ前屈ゼンクツ
左拳中段ヒダリケンチュウダントツ リョウテノヒラヒダリコシカマエ
ミギケンミギコシ
第33挙動 右脚ミギアシ前屈ゼンクツ
第13挙動 ミギヒザクツ(みぎひざくつ) 山突左拳ヒダリケン上段ジョウダン右拳ミギケン下段カダンウラ
ヒダリ中段チュウダンウチウケ
第34挙動 ヘイ足立アダチ
リョウコブシミギコシカマエヒダリケンウエ
第14挙動 左後屈立ヒダリコウクツタチ ミギアシいてヒダリアシにならべる)
右手ミギテカタナ中段受チュウダンウケ
第35挙動 左脚ヒダリアシ前屈ゼンクツ
第15挙動 右後屈立ミギコウクツタチ 右拳ミギケン上段ジョウダン左拳ヒダリケン下段カダンヤマトツ
左手ヒダリテカタナ中段受チュウダンウケ
ヒダリアシ一歩イッポマエすりし) 第36挙動 ヘイソクタチ
リョウコブシヒダリコシカマエ(ミギケンウエ
第16挙動 左後屈立ヒダリコウクツタチ ヒダリアシいてミギアシにならべる)
ミギシュトウ中段チュウダンウケ
ヒダリアシ一歩イッポマエすりし) 第37挙動 ミギアシ前屈ゼンクツ
山突ヒダリケン上段ジョウダンミギケン下段ゲダンウラ
第17挙動 右後屈立ミギコウクツタチ 上段ジョウダンきのホウヒジアサげ、下段ゲダンホウヒジ
フカ
げてコシホネさえる。
下段ゲダン
ホウカタスコマエし、になる。左右サユウリョウケン垂直スイチョク
左手ヒダリテカタナ中段受チュウダンウケ
ヒダリアシ一歩イッポく) 第38挙動 左膝ヒダリヒザクツ
右下ミギシタダンすくいウケ
第18挙動 左脚ヒダリアシ前屈ゼンクツアシゾコユカ密着ミッチャク外側ソトガワヒラき) ミギアシジクコシヒダリテンウシロく。リョウアシ間隔カンカクヒロナラ一線イッセンにそろえる。
ヒダリカタ十分ジュウブンウシロき、ミギカタマエるようコシツヨマワす。
ミギ
ケンヒダリカタウエよりオオきくマワしてろす(ミギケンこう前向マエム)。
正面ショウメン下段ゲダンヒジ中心チュウシンマエウデカエしてすくいウケコウ下向シタム))
リョウテノヒラ中段チュウダンつかみウケリョウコウ上向ウワム
ミギアシジクコシ反転ハンテンミギショウヒダリヒジシタから半円ハンエンエガいてマエに。右肩ミギカタマエし。
ヒダリショウ指先ユビサキミギ手首テクビチカく。両肘リョウヒジややげる)
第39挙動 右膝ミギヒザクツ
左下ヒダリシタダンすくいウケ
第19挙動 ヒダリ脚立アシタチ
リョウテノヒラつかみリョウコウ上向ウエム 第40挙動 左後屈立ヒダリコウクツタチ
ミギソクトウ下段ゲダン 右手ミギテカタナ中段受チュウダンウケ
気合キアイ
ミギヒザカシラタカ両腕リョウウデナカにかかいむ。
リョウショウニギりしめながら同時ドウジミギチチマエツヨくひきつける)
第41挙動 右手ミギテ右足ミギアシ右方ウホウ
ヒダリアシジク右手ミギテミギアシシュトウウケのまま、チカラツヨくゆっくりミギテン
カオのみヒダリナナめにける)
第20挙動 右後屈立ミギコウクツタチ
左手ヒダリテカタナ中段受チュウダンウケ 第42挙動 右後屈立ミギコウクツタチ
コシヒダリテンウシロきながらミギアシをおろす) 左手ヒダリテカタナ中段受チュウダンウケ
気合キアイ
第21挙動 左後屈立ヒダリコウクツタチ ミギアシ半歩ハンポ引寄ヒキヨせる)
右手ミギテカタナ中段受チュウダンウケ
ミギアシ一歩イッポマエ ナオ ヘイ足立アダチ
ヒダリショウミギケンシタハラマエ
第22挙動 ヘイ足立アダチ
諸手モロテ上段ジョウダンアゲウケ レイ ムスタチ
ミギアシいてヒダリアシにならべる。ミギアシくのとリョウケン頭上ズジョウセッするのが同時ドウジに)